能代川の恵みに感謝し楽しむ会2009/08/09 20:00

宴もたけなわの会
今日は能代川のサケ広場で「能代川の恵みに感謝し楽しむ会」が催された。
昨年も紹介したが、毎年恒例で6回目となり、このサケ広場での開催は4回目となる。
昨年までは「能代川の鮎を喰らう会」という名であったが、今年からは少し上品にと、能代川の恵みに感謝をストレートに表現することになった。
これまで5回は夏の晴天に恵まれ、川風はあるものの暑い中で行われた。しかし、今年は8月4日に梅雨が空けたにも拘わらず、朝から雨となった。
このため、急遽新保大橋の下で開催することとなった。
雨の日に橋の下とは言いながら、高水敷での開催については安全性の面から問題が無い訳ではないが、この程度の雨であれば河川改修された能代川では大丈夫との判断であった。
会は能代川サケマス増殖組合が主催し、近隣の新保集落の人たち、能代川の活性化に関係した人たち、それに五泉市や新潟県の関係者が集まった。
組合長の開会挨拶、五泉市長、新潟県新潟地域振興局長の来賓挨拶、それに同局の新津地域整備部長の乾杯で宴会は始まった。