集落を濁流が呑み込む 阿賀野川2011/08/20 18:00

阿賀野川も7月の豪雨で水位が上昇し、川沿いの集落を濁流が呑み込んだ。
誰もが知る大河川だが、その山間部は県で管理している。
今日は福島県境から直轄区間界の阿賀野川頭首工までの新潟県が管理している区間を回ってきた。
戦後最大の出水で、川沿いの集落はあちこちで浸水していた。河川からの氾濫水だけではなく、阿賀野川に内水が排水出来ないことで浸水している集落もあった。
その中でも、阿賀町三川地区(旧三川村)の川口地区や吉津地区はほぼ100%の家屋が床上浸水となった。
下の写真は川口地区につながる道路で、下り坂の先が川口地区となっている。ガードレールにゴミが引っかかっており、ここまで水位が上昇したことが分かる。水面ははるか下だ。洪水から3週間を経ているが、未だに水は濁っている。
ここまで濁流が
この道を下ると川口集落に入る。写真の家屋はだぶん7年前の水害を経験して、高床式に改築したのだろう。しかし、今回の洪水では床上浸水となった。母屋の隣の納屋の壁面に濁流の痕跡が残っている。
高床式住宅まで浸水
今回の洪水では住宅地だけではなく、川沿いの温泉宿も襲っている。
阿賀野町の麒麟山温泉、五泉市の咲花温泉だ。
下の麒麟山温泉の旅館の1階部分が浸水したそうだ。
麒麟山温泉
次の写真は咲花温泉の旅館で、1m50cm程度の浸水となった。
咲花温泉
どちらの温泉地も旅館からの大河阿賀野川の眺望を売りにしているだけに、今後の治水対策も困難なものになるだろう。